飲食店を開きたい!ブログ

これ将来役に立ちそうだな〜と思ったことをなんでも日記的に書いていきます、#1000の時にはきっと開業してます

#35 味の感想のレベルアップを図ろう|何がどうだからどうなったか

自分の最近の味の感想の伝え方レベルアップを図る

過去のブログ記事を振り返ってみて、あの時の自分のレビュー今ならもう少し細かく分析できそうだなと思いまして

今日食べた沖縄そばでやってみよう

フォーマットを用意する

今回は訓練ということで試しに感想のフォーマットを使ってみようと思う

  • 何を食べて
  • どんな食材が入っていて
  • どんな五味があって
  • どんな気持ちになったのか

このあたりだろうか

何食べた?

沖縄そば、その中でも“特製沖縄そば”を食べた

メニューに「オススメ!」と書いてあったのでこれを選んだ

万人受けしやすいものや、お店側として売りたいものを強調するのはシンプルに効果あるなと思った

あと初回のお店なのでいろいろ乗ってると嬉しい

どんな食材入ってた?

  • そば
  • ソーキ(軟骨付きのアバラ肉)
  • ラフテー(皮付きの三枚肉)
  • かまぼこ
  • スパム
  • 小ネギ

どんな五味だった?

旨味:豚肉、かまぼこ、だし

塩味:豚肉

甘味:脂身?、酒

酸味:なし

苦味:小ネギ

香り:小ネギ、七味、コーレーグース

食感:小ネギ

辛味:七味、コーレーグース

どんな気持ちになった? 味の感想

とにかく豚と魚介のだしによる旨みが強く、それを活かすためにけっこうしっかり目に塩味が効いている感じだった

麺はちぢれていてスープの絡みがよく、スープにパンチがあるからか麺自体は優しめの味

豚肉が違う部位が入っていることで、食感や脂ののりの違いを比較できて楽しかった

コーレーグースをかけると香りと辛みが一気に増して味の違いに驚いた

まとめ フォーマットがあるとやりやすい

今回やってみて、フォーマットどおりに埋めていくのは記事を書く分にはやりやすかった

何度かやってみたら「この味はこの項目に入りそうだな」とか、「今自分テンション上がった!」とかアンテナが常に張られた状態になれるのでいいかも

おまけ

ゴーヤチャンプルー

意外と味薄め

鰹節とか白だし入ってるレシピの方が好き

ゴーヤの薄さは苦さがちょうどよかった(2か3mm)

ジーマミー豆腐

落花生で作った豆腐で、もちもちしている

個人的今日のベスト

胡麻豆腐みたいなクリーミーさ、軽い塩っけもいい

豚の軟骨の唐揚げ

鶏と比べて軟骨柔らかめ(そういう部位?)

衣はしっとり系、軟骨が柔らかい分衣のカリカリで食感を担保したほうがいいかも